- 幽体離脱の経験
夢の中で現実と遜色ない実感を得られる。幽体離脱はオカルト的なイメージがあるが、実際には明晰夢と同じ現象であり、心身に悪影響を及ぼさないとされている。 - 夢と現実の違い
連続性の問題。現実には連続性があるが、夢にはそれが欠けている。しかし、マインドフルネス的な観点から「いまここ」にフォーカスすれば、夢と現実の違いは無くなる。 - 夢のコントロールに興味
夢をコントロールし、連続性と現実感を得られるようになれば、理想的な世界を手に入れられる可能性がある。 - 有益な情報の抽出
文章から他者に有益な情報を提供する方法の模索。要約やアドバイスを提供することで、価値がある情報を抽出できる可能性がある。
久しぶりに幽体離脱に成功した。幽体離脱というとオカルトっぽくてとてつもなくうさんくさく聞こえるが、つまるところは明晰夢だ。自分の寝ているところがスタート地点となる明晰夢を幽体離脱と言っているだけだ。
夜中にふっと意識が浮上したタイミングで、金縛りや耳鳴りを誘発して安定させると自然とローリングで抜けられたことが、過去に数回あった。幽体離脱は楽しいのでできるだけ回数を増やしたいと思っているが、どうなるだろうか。回数を重ねるごとにコツのようなものが何となく掴めてきている気はするのだが。
幽体離脱や明晰夢の弊害として、睡眠の質が下がるというものがあるが、まあ実際無関係ではないのだろうが、ほとんど影響がないのではないかと思っている。なぜかというと結局のところ「意識できる夢」を見ているだけなので、それで体調に劇的な影響があるかというとそんなことはないと思う。
幽体離脱は極めると退館時間を延ばしたりできるらしいので、その能力だけほしいと感じている。夢の世界で何年も生活できるなんて理想的ではないか。
夢と現実の違いは何だろうと考える。結局人間は主観の世界、認識の世界に生きているのだから、そういう意味では夢と現実の間に違いはないことになる。
連続性の問題だろうか? つまり夢の中では昨日見た夢の情報を継続することはほとんどない。中には特殊な訓練で夢を連続したものとして毎日見続けられる人もいるのかもしれないが(先ほど述べた幽体離脱がそれだ。上達してくると特定の人間を毎回夢の中に呼び起こせるらしい)、現実世界は強制的に昨日と今日とが地続きで繋がっている。連続性がある。確かにこれは条件の一つといえそうだ。
ただマインドフルネス的な観点、つまり「いまここ」のみにフォーカスした場合、夢と現実の間に違いはないのではないかと思っている。自分自身がそこを現実だと認識できているのならば、そこで生じる思考や感情はリアル以外の何物でもない。
だから僕は夢をコントロールすることに興味がある。夢の中で連続性と、現実と遜色ない実感を得られるのならば、理想的な世界を手に入れられることになる。さらに退館時間のコントロールまで会得できれば、もう無敵ではないか。
思考排水から他者への有益な情報を抽出するために、プロンプトをどんな風に改善すれば良いのかを考えている。
一つは「補足してください」ではなく「アドバイスしてください」にするというものだ。これは有益な情報に加工する上で割と良いのではと思っている。
例えネガティブな要約になってしまっていても、そこから第三者からのアドバイスという体で情報を付け足せれば、何らかの価値が生じる可能性はある。
実際これまで書いてきた文章に何らかの価値があるのだろうか? 名も知らない一般男性の幽体離脱(明晰夢)から始まった、夢と現実の違い、夢を現実化できれば良いなという妄想、そうしたものから他者に有用な情報というものが抽出できるのだろうか? 相当難易度が高いと感じる。
読み物として有益性を確保するというのはまあ観点としてはありだろう。つまり僕の文章を読んで面白いと感じてくれる人がいたとするなら、それが有益性だ。小説なんかもそういう有益性だろう。読んで楽しい、見て楽しい、体験して楽しい、その「楽しい」という部分が有益性だ。
実際小説なんて妄想の塊と言い換えることもできる。僕は小説が好きだが。元々小説家になろうとしていたくらいだが。他人の妄想の塊に値段をつけて商品とする。露悪的に表現すればそういうことになる。
でも人間が生み出す価値なんてものは、結局想像力の問題なのかもしれない。想像力に値段をつけてパッケージにして提供しているだけなのかもしれない。脊髄反射的に書いているから責任は持てないが。